マリーナベイサンズの1階および地下1,2階には、「ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズ」と呼ばれるシンガポール最大のショッピングモールがあります。

このショッピングモールは全長400メートルあり、その中にラグジュアリーブランドからカジュアルブランドまで300以上の店舗が入っています。
曜日によりますが、23:00もしくは23:30まで営業しているため、夜もゆっくりとお買い物をすることができます。

また、ショッピング以外にも、レストランをはじめ、カジノ、シアター、アトラクションなども併設されており、老若男女問わず一日中楽しめるスポットとなっています。
ショップスアットマリーナベイサンズへの行き方
場所は地下鉄Bayfront駅。
駅の出口C及びDから徒歩1分ほど、直通でモールにつながっています。

宿泊していたマリーナベイサンズホテルからは、タワー2、タワー3にあるエスカレーターで行けます。

ショッピング以外のエンターテインメント
マリーナベイサンズのモールには、買い物以外にちょっと変わったエンターテイメントがあります。
サンパン・ライド(地下2階)
一人 S$10
「サンパン」とは小舟のこと。ゴンドラに少し似ていますが、サイズはそれより小さめで、東南アジアの乗り物です。
地下2階を手漕ぎの舟に乗って遊覧できます。


デジタルライト・キャンバス(地下2階)
S$5
右下のスケートリンクのようなスペースで、足元のLEDライトの魚が動いている、デジタルアートの空間です。
子供が喜んで遊んでいました。

レイン・オキュルス(Rain Oculus)
ショッピング・モールに滝があるとは驚きました。
1階から地下2階のに向けて、1時間ごとに毎分22,000リットル以上の水が放出されます。
運が良ければ、サンパン・ライドからこのように流れる滝が見られるかもしれません。

この滝を上から見ると、こんなに渦を巻きながら下に落ちていきます。

レストランやスーパーマーケット
観光の合間に気軽に食事をとりたい時は、ラサプラ・マスターズ(地下2階)がおすすめです。
多国籍のフードコートで、ローカルフードが手頃な値段で楽しめます。
厳選されたお店が揃っているので味は保証されています。
その他便利なお店として、
Jasons Deli(1階) 
簡単な食材やお酒・ワインが置いてあるスーパーマーケット。
セブンイレブン(1階) 
ショップスアットマリーナベイサンズは1日遊べるスポット
ショップスアットマリーナベイサンズでは、ショッピング、食事、アクティビティなど様々な楽しみ方ができます。
1日過ごしても、飽きないほど、エンターテインメントも充実しているので、シンガポールを訪れた際はぜひ!
